¥10,000以上のご注文で送料無料
item image
item image
item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安お支払いから2日以内に発送
日時指定をご希望の場合はお知らせください。。
※2024年10月1日(火)より、ゆうパックの配達希望時間帯の「20時〜21時」枠が廃止されることとなりました。
送料・配送方法
発送元地域:京都府
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
送料無料¥0¥0
¥10,000以上のご注文で送料無料
この商品について質問する

一点もの 再生産予定無し 金彩工芸 墨銀色加工 デニム製 角帯 家紋七宝

¥12,100
残り1点送料無料
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。

その技術を生かし制作しましたデニム製のメンズ用角帯です。

再生産予定無しの一点ものになります。

洗い加工されたデニム地(青味ではなく茶色味より)に家紋の七宝文様をオリジナルで調合した
墨銀色泥で金彩加工。

両面同柄(リバーシブル)になります。

サイズ:長さ約400cm×幅約10cm


素材
・デニム(綿)100%
・銀箔紛(銀台)
・墨紛
・アクリル系樹脂


お出かけ用のお着物はもちろん、浴衣や普段着のカジュアルなお着物にもご活用いただけます。


「商標登録 をかし」
京都で金箔を装飾する京友禅金彩工芸の職人です。
桃山・江戸時代に確立された金彩工芸は帯や着物等布に金箔を装飾加工する伝統工芸です。

ブランド名である「商標登録 をかし」は古文の「いと をかし」から名付けました。
「とても趣がある」「非常にかわいらしい」などの意味があります。

「をかし」は
その美意識と金彩工芸の魅力を兼ね備えた商品です。

「日常に和を!!」
感動や思い出を共有していただけるような愛用品になれば嬉しいです!!

「をかし」の商品で金彩工芸を知っていただくきっかけになれば幸いです。


【お手入れについて】

基本的に洗濯及び水洗いは不可です。
汚れた場合は濡れた布で軽く拭きとってください。

素材等は洗濯可能ではありますが、洗濯後に形状が崩れる可能性があり、アイロンも不可ですので、洗濯される場合は十分にご注意ください。


【お買い求めいただく前に】

ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。
あらかじめご了承ください。

光沢は永久的なものではなく、曲げたり擦れたりすると 経年で光沢が無くなっていくことは避けられません。
続きを読む

関連商品

もっと見る

新着商品

もっと見る